
巖埼 文彦 IWASAKI FUMIHIKO

クラシックギターの優しい音色で音楽を表現してみませんか?
講師インタビュー
クラシックギターの魅力について教えて下さい。
クラシックギターはメロディーと伴奏両方を1人で奏でる事ができる楽器です。かの有名なベートーヴェンはクラシックギターの事を「まるで小さなオーケストラのようだ」と表現しました。また、クラシックギターはピックなどを使わず右手の指で直接弦を弾いて音を出します。そのため右手も左手も直接弦に触れて演奏しますし、楽器を体で抱き抱えるようにして演奏をします。楽器がまるで体の一部であるかのような感覚を味わっていただけると思います。
クラシックギターはモーツァルトやシューベルトなど、歴史に名を残した偉大な音楽家達が残した音楽を、ピアノやヴァイオリンなど他の楽器と同じように表現できる楽器です。また、スペインや南米の音楽、映画音楽やポピュラー音楽においても重宝されるこの楽器は、膨大なレパートリーがあり、クラシックのみならず様々なジャンルの曲を演奏する事ができます。
ナイロン弦から奏でられる優しくあたたかい音色を感じていただけます。

好きな、オススメの演奏家、音楽家を教えてください。
憧れのギタリストは数え切れないですが、まずはスペインのぺぺ・ロメロです。
当時中学生だった私は、1枚のクラシックギターのCDと出会いました。「アランフェス協奏曲」というクラシックギターの有名な曲が入っていて、こんな楽器があるのかと感動しました。このCDとの出会いがクラシックギターを始めるきっかけになったのですが、その時演奏していたのが、ぺぺ・ロメロというスペインの名ギタリストでした。その後ドイツに留学し、このぺぺ・ロメロのマスタークラスを受講できたときは夢のような時間でした。
その他、ジュリアン・ブリーム、マルチン・ディラなどの演奏も大好きです。

これからクラシックギターを習いたいと思っている方へ、メッセージをお願いします。
クラシックギターは優しくあたたかい音色です。弾いている自分自身も、それを聴いているお客さんも、全ての人の心を癒してくれることでしょう。日々の練習はもちろん大事ですが、それぞれの生徒さんの無理のないペースで焦らずゆっくり確実に進歩していけるよう全力でサポート致します。音楽の素晴らしさ、楽器を演奏できる喜びをクラシックギターと共に一緒に味わっていけたら嬉しいです。


