トランペットのお話:音楽・楽器との出会い

皆さま、はじめまして。レインミュージックスクールにてトランペット講師をしておりま
す麻生康平と申します。
金管楽器はスポーツと同じで、ウォーミングアップや基礎練習などコツコツと取り組むト
レーニングが必要です。毎日の練習をどのように行えば良いか、出来ないところを、理解
して出来るようにするためにはどうするかなどを皆さんと共に考え、上達できるようにサ
ポートさせていただきます!どうぞよろしくお願い致します。
不定期ではありますが、こちらには金管楽器に関する知識、私の体験や経験、音楽や楽器
への向き合い方、吹奏楽部における金管楽器あるある、など幅広く寄稿させて頂きます。
お時間ある際にぜひ読んでみてください!

さて第一回の今回は、私のことをお話ししたいと思います。楽器を始めたきっかけや、出
会いなどをお話しできればと思います。

ピアノを習い始めた幼少期

皆さんが楽器を始めたきっかけは色々だと思います。ピアノやヴァイオリンなどは、まだ物心つく前に親から始めさせられていたなんてケースもあることでしょう。
私は幼稚園で鍵盤ハーモニカを吹くのがとても好きだったらしく、祖母が『この子には音楽をやらせよう』と言ったのがきっかけで、家の近くにピアノ教室があったので始めることになりました。
音楽が好きだったので、ピアノもどんどん練習して、[ピアノランド]という教本をすごいスピードで進めていきました。
この本には楽しい曲がたくさんあったから、ピアノが好きになったのかもしれませんね!
最初に弾いた「ドドドドドーナツ」という曲(ドだけを弾く曲)は未だに覚えています。

コンクール挑戦と吹奏楽部入部

小学 2 年生になり、カワイの音楽コンクールに出ることになりました。
小学生なのでコンクールが何なのかもよく分かってなかったですが、ちょっと難しい曲にチャレンジすることになって、それがなかなか弾けなくて、ピアノの練習も少しサボりがちになっていましたね。
小学 2 年生から 6 年生まで毎年出て、努力賞ばかりをもらっていました。努力だけは認めてもらえたということでしょうか…。

3 つ上の兄が小学校で吹奏楽部に入ってコルネットを吹いていた影響もあり、5 年生になる時に吹奏楽部入部に入ろうかな、と思っていました。
しかし、ピアノに専念するため、そこでは吹奏楽部には入りませんでした。
今となっては何故入らなかったのか…
そして中学生になり、やっと吹奏楽部に入りました。色んな楽器があって、これもやりたい!あれもやりたい!という感じでしたが、先生にも勧められトランペットになりました。
ピアノは簡単に音が出るのに、トランペットはなかなか音が出ませんでしたね。部活も強い学校だったので、そこからは毎日のようにがむしゃらに練習していました。この時親が新品で買ってくれたヤマハの楽器は宝物です!

全国大会の経験

中学 2 年生になって、吹奏楽コンクールに出ることになりました。当時の先生は強豪校だったこともあり、とても熱心に指導してくださる S 先生でした。この先生との出会いは今後に大きく影響しましたね。
ある日先生に呼ばれて、「麻生くん、トランペットは人数も多いから打楽器で県大会は出てくれないか」と言われました。
中 1 のアンサンブルコンテストは打楽器で出ていたこともあり、すんなりと打楽器に入れましたが、この県大会でバスドラやらシンバルやらを叩いたのはとても良い経験になっています。
ピアノを小さい頃からやっていた、というのもここに繋がるんじゃないかと思います。
そして順調に駒を進め、アクトシティ浜松にて行われた東海大会にてギリギリ 3 位となり、静岡県勢としては久しぶりの全国大会出場を果たしました!
先生にはたくさん怒られて、たくさん褒められて…でも普門館の舞台に立てたこと、その経験はずっと忘れられない思い出になっています!

高校進学

高校は音楽科のある学校に行くか、普通の学校に行くか、さらにはピアノを頑張るのか、トランペットを頑張るのか、なかなか方向が定まりません。
そんな時、中学の吹奏楽部の S 先生から、「麻生くんは、高校は普通科に行った方が良い。僕も普通科だったから。」と言われたのをきっかけに、考えた上で地元の普通高校へ進学しました。はっきり言って高校時代は進学校だったのもあり部活よりも勉強ばかりしていました。そんな中ではありましたが、多くの先生との出会いがありました。
音楽が好きだから音楽大学に行きたいなぁ、なんて僕の母校で考える生徒はなかなかいなかったですが、高校の音楽の先生は藝大出身の声楽の先生で色々と相談にのってくれました。
さらにピアノの先生から紹介してもらい、トランペットの先生のお宅へレッスンにも通うようになりました。
運良く色々な先生とのつながりがあり、音楽大学を目指すことができたのです。
トランペットで音大に行くきっかけになったのは、一つ一つの出会いと吹奏楽部での経験
があったからですね。

完全に自分語りとなってしまいましたが…。
私はピアノを最初に始め、その後トランペットを始めました。ピアノ演奏から学んだことも、吹奏楽部で経験したことも、また多くの先生方から教えて頂いた内容をもとに、今後は楽器演奏を通して、レッスンを通して音楽を楽しむための情報を皆さんと共有したいと思います。
管楽器は人と合わせて演奏することが最も楽しい部分だと思います。それが出来る様になるための知恵を、今後こちらで幅広い内容を提供していきたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします!

次の記事:トランペット練習方法:金管楽器の基礎練習①

ブログの感想・内容のリクエストをお寄せください♪

ブログの感想や内容に関するリクエストを募集しています。
お送りいただいた方には、体験レッスンや通常レッスンでご利用いただける500円割引チケットをプレゼント♪

AUTHER

トランペットは金管楽器の中で最も高い音域を担当し、吹奏楽やオーケストラでも華やかで輝かしい音で演奏されます。ソロやメロディーも多く、多くの表現ができる楽器ですので、様々なジャンル(クラシック、ジャズ、ビッグバンド等)で活躍できます。
ぜひ一緒に楽しくトランペットを吹きましょう。必ず上達……

プロフィール

麻生先生のレッスンが受けられる♪クラシックピアノレッスン詳細はこちらから↓

トランペット

金管楽器の花形と言われるトランペット。
輝きのある華やかな音色で、喜びや祝福を美しく表現し、またある時はノスタルジーを誘う哀愁の響きを奏でます。
クラシックはもちろん、ポップスやジャズでも活躍するので、演奏者も多く、人気の楽器です。
レンタル楽器もご用意しています。

HOME ブログ トランペットのお話:音楽・楽器との出会い
無料体験レッスンお申し込み 無料体験レッスンお申し込み